育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709805

クラスメイトの鼻っ柱をへし折る息子

67 名前::2016/06/23 11:37
>>1
沢山のご意見ありがとうございました。

自己愛性・・と言うのを調べて来ました。
アスペルガーへの対応では無く、そちらの対応の方が息子に合っている気がしてきました。

アスペルガーだと診断が下りてから、なんだかそちら方面へ移行して行った気がします。
彼なりに生きて行く上で沢山の葛藤があったのだと思いますが、こうやって、社会に出たら嫌われる人間が出来上がるのかもと思いました。

男前だと書いた事で、気を悪くされた方がいますが、別に自慢では無いです。
障害と書くと、言動だけでなく、見た目全てが障害者の様に感じ取る方がいると思うので、見た目も「普通」と言いたかっただけです。
オシャレも好きな子なので、今風のイケメンです。

余談ですが、どなたかがレス下さった様に発達障害の子の中には、見惚れる程の整った顔立ちの子が少なくない事を知っているので、もしかしたらそれかもな?と昔の時点で思っていました。
療育に通っている時も、似ているタイプ5人グループで同じクラスになったのですが、5人が5人とも、ジャニーズに負けないくらい男前でした。
母親達と「喋らなければカッコいいのにね」と話したのを覚えています。
ですから、障害故なのかと思うと、息子が男前と言うのも複雑な気分です。

家でだけ暴言を吐いて、外では吐かない子ならば心配ないのですが、今までに暴言が問題になった事は多々とあります。
小学校時代ですが・・・
中学になって、自制する様にはなったけれど、先日の息子の言動からは「言ってやった」と判断したから胸が締め付けられました。

高校の友人が何度か家に来ましたが、本当に天使みたいな子達なんです。

そんなお子さんをお持ちの方、私の息子の様な友人っていませんか? なぜ、仲良くしているのでしょう?
息子にも友人に取って良い部分があるのでしょうか?

私から見れば、我が子ながら悪態付く姿しか見えてきませんし、息子が人に対して優しい思いを抱いているのを最近聞いた事もありません。
実際は、優しい子なんですが、そんな部分はほとんど人に伝わらないと思います。

一体何を思って、息子と仲良くしているのか?と思いますし、実を言うとこちらでアスペ上司の話を目にして、私の息子もそんな感じで周りを傷つけているのかな?と今のうちに何とかしないといけない思いになっています。

専門家に相談・・と言って下さる方がいますが、散々相談した上での諦めです。
専門家って、一体何の専門?と言う感じ。
障害児への対応が専門ならば、我が子は入ると思いますがアスペなんて入りません。普通に生活してるのに。
療育や、専門機関が万全だと思っておられる方が多いのは仕方無いとは思いますが、世間はこんなにも障害児を持つ親は何もしていないと思っているのだ・・・と聞く度にガッカリします。

長い文章になりましたが、レスで「何が問題なんだ?」と言われ、自分が息子の発言でノイローゼ気味なのかもと思っています。

早く家を出て欲しいです。一体何がまともな思考なのか分からなくなって来ました。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■