NO.6710386
コ」。「ノツア。、ヒオ?゙、ケ、ャ
-
36 名前:昔:2017/08/21 13:00
-
>>1
小さな医院に通っていた頃、最優先で診てもらっていました。
仕事をしながらの通院で、看護婦さん(当時)と顔見知りになり、働く女性の大変さを話したりしていました。
何時間待っても差し支えないような年寄りばかりであふれた待合室。
私が顔を出すと、順番すっとばして診てくれました。
薬を受け取り、会社へ行く。
そんな繰り返し。
姑が運転免許を持っていなくて、通院困難。
わざわざ通院日を土曜日にして、夫が車を走らせて送迎しています。
当然、土曜日は混んでいます。
夫も土曜日に用事があることがあり、そうすると怒って電話きます。
平日にタクシーで行くように話しても、片道15キロでいくらかかると思ってるんだ、年金暮らしにはキツイ、それに途中で寄りたいところ(スーパーなど)もあり、車のほうが都合がいい。土曜に用事を入れるなと怒る。
同じ市内であっても姑の住む地区は市の外れで、周囲はクルマを運転している人ばかり。
若い頃から「運転は怖い」と免許を取ろうとせず、バスが廃線寸前になっても「困ったわね」というばかりだったとか。当時姑は40歳だったので、免許取れば?って近所の人に言われたそうです。でも「怖い」の一点張り。
今になって息子に迷惑をかけまくる。
毎日が日曜日の高齢者が土曜指定なんて、迷惑。