NO.6710869
大阪府の公立高校受験生のかたいますか?
-
15 名前:大阪現高校生:2018/02/28 10:11
-
>>1
内申点は教えてくれましたよ。
子供に知らされました。
順位は教えてもらってないです。
たぶん上、中、下くらいは言って貰えてたようだけど。
実力テストも模試偏差値も校内学年トップで聞く必要がなかったので。
高校受験に校内順位は不要。
学校の進路指導も五木の合否判定を参考にしていた。
五木の偏差値と内申点で、塾はだいたいの把握ができる。
入試は、学校を表すもの。
性格的に内申が取れるタイプでなければ、内申比率の低い学校を選ぶべき。
合否ボーダー(下10%)にかかるような受験はリスクが高い。
五木模試で内申点を加算して合否判定ができる回があったはず。
A判定B判定くらいの学校を受験するのがいい。
五木模試を受けていないってことはないよね?