育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6710869

大阪府の公立高校受験生のかたいますか?

9 名前:上の者です。:2018/02/27 13:45
>>8
主さんがそこまでハッキリ知りたい訳じゃないと思って、大体なら分かると言う意味で書きました。確実に分かるまでに志望校を絞りたいから二学期までの成績で皆さん早めに計算しますよね。そこから確定した内申との差で志望校が変わるとも思わなかったので。
自分でも既に計算してるんですね?
だったら、それが確実に合っているのか?と聞くのは良いと思います。再度お聞きになられてはいかがですか。

ですが、やはり同じ中学内での自分の子の位置は担任からは言えないんじゃないですか?
上の子の先生はベテランだからじゃなくて、口を滑らせただけかと。

ちなみに、私の上の子は同じ中学内で最下位の内申どころか受験生全体の中でも最下位だとは言われました。
大体5つくらい下の公立でもこの内申の子は居ないと言われました。
事情がありましたので、内申なんて無視して受験しましたが、願書を出しに行くバスの中で同じ受験高の子達と内申を言い合ったそうです。
一番高い子が落ち、最下位のうちの子が受かりました。
ボーダー制度がまだあった頃の話ですが、今はそんなに内申の細かい算出が左右しますか?来年受験生がいるので不安になってきました。


>> 3年時の内申も二学期までので変わらないと聞いたし。
>
>これってどいうことですか?
>意味が分かりません。
>2学期までの成績で公立決めるってことですか?
>なにか勘違いされてるかな?
>
>私立はそうですけどね。
新着レスの表示
スレッドを見る(36レス)  ■掲示板に戻る■