育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6711489

また老人による事故殺人

23 名前:背中合わせ:2016/10/28 16:15
>>1
集団登校地域ですが2年生まで私が送迎し、3年からは単独登校していました。
入学直後に少しだけ集団登校をしていてよく観察したら、1年生や2年生はなにも考えずに上級生に付いていくだけ、高学年といえど所詮は子供で他の子のことは見ていないし判断力もないとわかったので、集団登校から離脱しました。

送迎をしながら注意ポイントなど教えて3年生から単独登校でしたが、周囲の状況を良く見て危険を察知し回避するスキルは身に付いたと思います。

歩いているときは、歩行者や自転車だけでなく車道の自動車にも目をやっていたそう。
注意して見ていたら、車の動きで事故が起きる時は結構わかるそうです。

知らない人が妙に近付いてきたら速度を速めて離れたり他の歩いているおばちゃん集団の側に行ったり、前方に停車した車からキャップを被りマスクをつけハンマーや金槌えを手にした数人が降りてきたのを目にした途端にそばにあった中ぐらいの木の垣根に身を潜め、咄嗟に目立つ黄色い帽子も脱いでじっとしていたということも。

下校時に人通りが少ないときはルートから外れても人通りの多い道を通っていたようですし、不良高校生に自転車で追いかけられた時は商店に飛び込んだということも。

集団登校ではおしゃべりしながら何も考えず前に付いていくだけだから、みんな歩いているときは不注意だよと言っていたことがあります。
集団登校は安全そうですが、かえって危ないということもあります。
新着レスの表示
スレッドを見る(43レス)  ■掲示板に戻る■