NO.6712524
知ってるのに、知らないという心理。職場で
-
28 名前:嫌われてる?:2018/06/16 12:16
-
>>1
語彙力無いんですけど、どういうことがあったかまとめます。
リーダーA…正社員
ある活動のリーダーB…正社員
ある活動のサブリーダーC…正社員
ある活動を昨年からやってて、ある程度把握してる自分…契約社員
今日、その活動が初めての所でありまして。
そこに参加するのは、バイトの子と、サブリーダーCなんですけど、サブリーダーは、知らぬ存ぜぬで動かないので、普段から、Bは何かと私にバイトの子の世話を頼みます。
業務はこれだけじゃないので、Bも忙しいので、バイトの子に何か聞かれたら、私が対応してました。
で、リーダーAは、その活動も含めて、統括するリーダーなんです。
今日の活動場所には、その活動のことではないですけど、Aも別で行くことが決まっていました。
BもCも、バイトの子に集合場所と時間すら伝えてなくて、昨日の午後になって、バイトの子が、場所と時間は今日伝えるって言ってたけど、教えて貰ってませんと言い出して。
確認したら、全員聞いてない。
Bは出張で連絡つかず、Cは半休でいない。
明日の活動について報告を受けているAに相談したら、知らないって言われる。
で、結局、Aと同じ用件で会場入りする人に聞いて、地図と会場見取り図をもらい、何かあったら、その人と連絡がつくようにしてもらうことで解決しました。
私は地方出身なので、国立大卒ですけどリーダーAよりランクは下ですし、何した覚えもありません。