育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6712548

相続するかしないか

64 名前:うん:2017/11/15 00:04
>>63
私も思ったよ。
生命保険のくだり。

思うに
生命保険は兄が受け取ったんだと思う。
そして、そこで祖父が
面倒見てやるからよこせ、的な事を言ってきたんじゃないだろうか。
管理してやるとかなんとか。

それでお兄さんとしては
大丈夫ですって断ったところ、祖父が気分を害し、
じゃあ一切しらんからな!
からの兄が妹を養う、と。

お兄さんは
まあ、生命保険もあったし当面はなんとか。
だけどごはんやらお弁当やら
そういった所は祖父に強く出た手前頼ることも出来ず
でも頑張って育ててくれたんじゃないかな。
意地だけではなくてかわいい妹としてね。


なので
そこは本当に感謝していいところだよね。

それより
18才の彼女が気になるね。
その子親はいないわけ?
ここで散々専門だの大学だの奨学金だのって話してるじゃない?
彼氏に出させる親なんているんか?
どこまで本当かわからないけど
もし親いたら
みんな親の立場で
18の娘の彼氏が30近く歳上で学費払ってくれるって言ったらどう反応するんだ?

それに学費なんてせいぜい500万とかでしょ?
1億・・・いらんよね?

話を戻すと
お兄さんの全額、の真意はなんなんだろう。
土地を売るのか?
それともそこに住む?
そこに住むってことなら放棄ありだと思う。

けどうっぱらって相続税払って残りでうはうはギャルに貢いで
学校行かせて、
どこかに新居でも買って彼女が結婚してくれ・・・ないよねえ。
どう考えても。


と、いうことで。
お兄さんとはもういちどちゃんと話してみてはどうだろう。
感謝はすごくしてるし、
そういう意味では遺産なんていらない気持ちだと。
だけど相続税のこと、売却関係など本当に一人で受けとるでいいのか。
彼女とのこともね。
お兄さんには幸せになって欲しいからこそ
ちゃんと話し合おう、って。
新着レスの表示
スレッドを見る(70レス)  ■掲示板に戻る■