NO.6712575
今からなら栄養士か保育士か
-
47 名前:自分探し?:2016/11/27 10:48
-
>>45
暇だし気になったから検索しまくったよ。
主さんが言ってるのは、
「教育訓練支援給付金」と「専門実践訓練教育給付金」のことでしょうか?
教育訓練支援給付金→受講中の生活費について支給される。
退職前の給与の40%〜22.5%。
専門実践訓練教育給付金→受講料の一部を国が負担してくれる。
支払った受講料の40%(32万/年が上限)
資格取得後に就職すると20%(32万が上限)追加支給される。
これですよね?
学校によって受講料が違うとは思いますが、私が検索して一番にヒットした短大は、
入学金24万・授業料134万なので、自己負担は「94万8千円(就職できれば63万2千円)と別途施設使用料等」、って書いてあります。
若い方でこれからこの資格でガンガン働く、と言う方には有り難い制度だと思います。
主さんは、この資格を取って収入を得ることが目標なんですか?
それだと、2年間黒字の収入が無いのは意味が無いですよね。
収入なんてどうでもいい、保育士になることが夢だったから、子供の手も離れてるし離職をきっかけにチャレンジする!というのならわかるけど。
ただ・・・
受給資格に、年齢45歳まで と書いてある気がするのですが・・・
まさかハロワがそこを確認せずに勧めるわけないと思うんで、私の読み間違いならごめんなさい。