育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6712816

境界線

33 名前:意味が分からない:2017/07/05 17:36
>>1
文句を言っても穏便に済ませるつもりなら、言わないほうがいいんじゃない?

つまり、図面を直させるつもりもないんでしょ?

お隣に

「こうこうこういう工事をしますよ。少しお宅側に入っちゃうかも。お車の出し入れ大変になるかもしれませんね」

と言われたら??

「それは困ります」

と、言わなきゃダメでしょ!

でも言わないつもりなんでしょ。

「ああ・・そうですか。運転技術磨かなきゃ」

なんて半笑いで言うだけでしょうね、きっと。

お隣にしたら内心

何、あの人。うちの工事に文句つけてるつもり?

って思うだけですよ。嫌な気持ちになる。

穏便に済ますというのが「反論はしません」と言う意味なら黙って工事完成を見届ければいい。

工事じゃないけど、私も似たようなことがあります。

何を言いたいのか分からない、ちょっと強く出ると半笑いで引き下がる。

こういう人、大嫌いです。

だから強い口調で言って相手が家の中に引っ込むのを見るとスっとします。
向こうから「あの〜」と言ってきて、結局ちゃんと文句も言えないのね。
新着レスの表示
スレッドを見る(52レス)  ■掲示板に戻る■