NO.6714141
「でじるでございます」
-
6 名前:うぃっきーさん:2017/03/28 10:44
-
>>1
きになっちゃってwiki見てきちゃった。
気になる表記が!
でじるっていう表現あるんだ!
↓
東日本では、「だし」と言えば、「昆布や鰹節や煮干しなどの下味」を指す。高齢者になるとラーメンの「豚骨や魚介や鳥の下味」は「だし」とは表現せず「でじる」や「しる」になる。そのため、西日本出身者が「だしがカラい(つゆがしょっぱい)」などと表現すると「つゆが(唐辛子のように)辛い」と思われてしまうため、西日本出身者は注意が必要である。