育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6714304

リスカの主です

1 名前::2018/06/07 10:28
コルチゾール低値で別の内分泌科クリニックにセカンドオピニオン的な感じで行ってきました

やっぱり大きな病院で検査しないとわからないということで大学病院に予約を入れてもらいました

でもそれもやっぱり7月末です・・・・・
※医師が言うのには緊急性はなさそうだとのこと


それまでは規則正しい生活、夜更かししない、スマホも夜は見ない そんなことを気にかけて生活してねと言われました。

でも・・・・もともと規則正しいし、夜更かしもしないし・・・・
スマホは寝る寸前まで触ってたけど朝起きれなくなってからはだらだらスマホを触らせないでいます。


それと並行して、知り合いのつてで、思春期外来を持ってる心療内科クリニックへ行ってきました。

これも前の臨床心理士のカウンセリングと一緒で娘には内緒で。

今回はちゃんと医者と会ってきました。

今まで経緯を話し、リストカットの事も話し、娘の性格(真面目がんばりや)、友達関係(入学後の出だし失敗した感じ?)、内分泌の検査予約の事色々話しました。


先生は「んーー、適応障害ぽいのかなぁ〜」って感じで言っていました。

学校はしんどい時は無理に行かさないほうがいいよね、そのほうが本人を守れるしね
と言っていました。

それに対して私が

朝、なかなか起きてこないけど遅刻しない程度には起きてきて朝ごはんもしっかり食べて時間には家を出る、お弁当も残さず食べてくる。
体はしんどそうだけど生理が始まってからは少しマシな感じがしている(私から見て)

そんなことを話すと「そっか、そっか」と相槌を打って、どうしたらいいのかは言ってもらえませんでした。

まぁ本人が来てないので先生もなんとも言えないですよね。


命の母を飲んでる事をいうと、「生理前症候群にはいいよねー。うちで漢方出すときも命の母に入ってる、当帰芍薬散や加味逍遙散とか出すからねー」と言われてました。



検査まで2か月もあり、朝がつらいみたいだから本人は来てないけどなにか漢方を出してもらえないかと訴えると「そっかー、それはこまったなー、難しいこと言うねー(笑)、じゃあ元気が出る漢方でものんでみる?補中益気湯ってのがあるけど、寝る前にぬるま湯で飲んだら朝元気になるかな〜」ってことで一か月分出してもらいました。

「一か月後、娘さんも一緒に来れるなら来てくれたらいいけどねー、でも無理に来させられないからねー」って感じになってとりあえず一か月後に再診の予約は入れてきました。

1週間前からグルテンの摂取を減らす食事にしてます。
コルチゾールが低い時はグルテン摂取は体に負担らしい(ネット情報)
米は白米と玄米半々にして、空腹すぎるのはダメらしいので、おやつにアーモンド持たせてます。
おいしいと言ってちゃんと食べてくる。

補中益気湯飲み始めて二日目、今朝の登校時の自転車のスピードは普通の速さになっていました。

しんどいピークの時は家出て曲がり角またっがところで「しんどい・・・行きたくない・・・」と停止してました。
そこから考えると、今日の自転車は颯爽としてました。

夕方は疲れて帰ってくるのか、すぐにお風呂に入って夕食までベットで寝てます。

夕食食べて好きなアニメ見て、最低限の宿題だけやって10時には寝ます。

今はこの繰り返しです。

毎朝、手足のマッサージと目元のホットタオルも続けてます。

色々なことが良くなりと信じたい。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■