NO.6714796
生涯未婚率 上がる一方
-
11 名前:どこかおかしい:2017/04/07 17:56
-
>>1
やっぱりどこかおかしいのですよ。
ここでしか言えないけど、短期間付き合った人は52歳独身。
結婚して欲しいご主人と別れて欲しいと言ったので、一時的な熱情ではなく一生大切にするという証拠がないとついてゆけないと言いました。
小泉今日子さんの「優しい雨」に私のすべてに目を反らさないでという歌詞があります。
不倫の曲だと勝手に決めていますが、そういう覚悟がないとダメなんですよ。
結果、覚悟はなかった。
いい年して少女漫画が好きで、私そういう人ダメなんです。SNSでは愛好家が集まって、オフ会なんかも開いている。
キャンディキャンディは知ってるけど52歳のオヤジに熱く語られても気持ち悪い。
彼はオフ会に傾倒していって、見た目は若いから20代、30代の女性にも慕われて。
勘違いした結果ひとりの女性にフラれたそうです。
33歳の女性に告白したらしい。
5歳下の私でさえ話が合わないことがある。
5歳差って、けっこうありますよ。
それが33歳・・・!
独身の彼女、気味悪い思いしたでしょうねえ。
半年会ってなかったけど、私は別れ話をした覚えもない。
電話が来たので「いい年して気持ち悪い。そのうち40代の女性にだって相手にされなくなるよ」と言ってやりました。
生涯未婚率って知ってる?と訊くと知ってるよ・・と弱弱しい。
「やっぱり50歳過ぎて独身って何かあるのねえ、うちの主人は30歳で私と結婚したから!」と言いました。
「俺が全部悪いんでしょ。はいはいごめんなさい。
嫌味ばっか言うなよ」
ですって。
どんな暴言はかれようとまだ好きだ、愛してるっていう気持ちも持てないのね。
懲りずにSNSで女の子に「フォローありがとう。俺はオッサンだけどよろしく」なんてやってます。
彼はちゃんと仕事もしてるし、それなりの職に就いています。
生涯独身率にカウントされた人もそうだと思う。
でも絶対、どこかおかしいんです。
一見マトモでも、おかしい。
「結婚しない」んじゃなくて「結婚できない」が正しい。