育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715223

勉強した子の未来は明るい?

50 名前:あらら:2017/02/14 20:04
>>29
>>私は大学の中で働いているのですが、いろんな子を見て詰込みの勉強に疑問を感じました。
>その時間に別の体験をしたほうが有意義な子もたくさんいるように見えるのです。

大学の時点で、もう逃げて無いで勉強して来てるよね。

小中学生の話だと思ってました。
子供が生まれて最初にぶつかる壁って、勉強だと思うんです。
あーつまんない、面白くない、面倒くさい。
習い事なんかだと辞めればよいけど、勉強だけはずっと続きますよね。
それを「勉強したって仕方がない。他の体験を」と言ってるのならば、それは逃げにしかならないし、あなたの言ってる

>人間に必要なのは、強さ。。。自信、くじけない心なんではないかと思ってきたこの頃です。
>頭は悪くてもくじけない強さを持っている人って幸せになってる気がします。

これが育たないのでは???
生まれて最初にぶつかる逃げ場のない勉強を逃げて、一体あなたの言ってる強さや自信やくじけない心は一体どうやって育つの?

そこをクリアして初めて「勉強はあまり得意じゃないから他の経験を」となるんじゃないのと思うんですよ。

それを最初から「勉強なんて出来なくたってコミュ力あればなんとかなる」なんて言ってたら、本当に底辺の人間にしか育たないって。

勉強なんて、よほど得意じゃない限り、誰だって嫌だし、面倒だし、つまらないですよ。
それを出来なくても少しでも成績を上げようと足掻いたり、どうすれば賢くなれるのかと悩んだりする事って、まさに人間にとって必要な心の成長では?
新着レスの表示
スレッドを見る(80レス)  ■掲示板に戻る■