育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6715387

不登校なりかけたけど無理やり行かしたって経験談はないの?

45 名前:有給制度:2018/07/04 22:42
>>1
スレの本筋からはズレると思うのだけど。

有給、じゃないけどさ

休んでも休みとされない日数を設けるとかさ。
そんなのがあってもいいのかなぁと思うんだよね。
フレックスでもいいんだけど

とにかく学校って基本全員がいつも揃ってる
が当たり前でしょ。時間もきっちり。
でも、会社みたく誰かがいない時もある、が当たり前で
なんの理由でもいい、聞かれない休みを取ることができるとかだったらいいのになーって思う。

大学がそれに近いっちゃー近いかも。

行かなくちゃ行かなくちゃ、って本人が一番思ってて
焦れば焦るほど行けなくなる。

規格からズレてしまった罪悪感と焦り。

私も昔ずる休みしたことがあって
最初はインフルエンザだったんだけど
軽く苛められてたのもあって治っても行くことが出来なかった。
母も知ってたから今日はどう?
て聞かれて
まだ治ってない、って答えてそっか、で終わり。
そんなんでズルズル2週間くらい休んだ。

みんなズルしてんじゃねーよ、って思ってるんだろうな、って気持ちと
いや、むしろいなくてせいせいしてるのかもな、
それともなんにも気にしてない、存在忘れてるかもな、とかの気持ちがぐるぐるして
すごく怖かった。

でもそれ以上に
このままだと本当に2度と学校行けないな、って恐怖の方が強くなって
何がきっかけだったか今じゃさっぱり思い出せないんだけど
急に今日は行ってみる、って学校行ったんだよな。

あの時の自分の勇気に感謝。
あと、割とそっとしといてくれた母にも。

娘は毎日それはそれは楽しそうに学校行ってるけど
本当にそうなのかな?って思うこともある。
どうにか気持ちをアゲて
楽しい!ってマインドコントロールして。
ストイックに休む選択肢を抹殺してる。
そんな風に思えてしまう時がある。

だから
有給(て表現はともかく)は一人一年に5日、とか
そんなんがあったら休む休まないは別として
保険ていうかいかなきゃ!な気持ちがちょっとは緩和するんじゃないかなーと思う。

独り言ですが。
新着レスの表示
スレッドを見る(99レス)  ■掲示板に戻る■