NO.6715571
私が出して当然?
-
36 名前:所得証明書:2017/05/09 20:34
-
>>1
夫の年収は役所で所得証明書発行したらわかるけど調べないのかね〜。
>GW、義実家のBBQに行っただけです。
>上の娘が休みなしの部活で、
>言葉がピッタリはきませんが気の毒なので、
>他の家族だけで出かけたり外食は普段ほとんどしません。
>
>しかし小4の下の子がそれではかわいそうなので、
>こないだ近くのイオンモールに来ていた移動動物園に行き、映画を見てマクドナルドでランチしました。
>
>私と子どもが移動動物園に入っている間にダンナが映画のチケットを買いに行ってくれました。
>動物園の入園料はあとで俺が出すから入ってて、とのことで私が先払いしました。
>
>子ども500円、大人700円、エサ500円でした。
>
>映画とランチ代、ダンナが出してくれました。
>
>ちなみに、
>
>うちはダンナが家計を握っていて私は生活費をもらっている形で、
>余ったら私の小遣いにしていいとは言われているけどいつもギリギリの金額で、なんなら私の独身時代の貯金から補填しているくらいです。
>
>話は戻って久しぶりのお出掛けで、私も動物好きなので子どもと二人で楽しんでました。
>映画も楽しめたし、マクドナルドとはいえ外食も久々でGW中ずっとおさんどんしていた身としてはそれでも楽しかったです。
>
>家に戻ってから、入園に1,700円かかったよ、と言ったら、
>
>「それ全部おれが払うの?」
>
>と言われました。
>一瞬時が止まり、
>
>「じゃあいいよ、ありがとう」
>
>と思わず口から出ました。
>
>するとちょっと焦ったのか、
>
>「じゃあ子どもの分とエサ代だけ出してやる」
>
>と言われ、千円札を出してきました。
>
>
>非常にむかついたのですが、ここは私は自分の分を出して当然だと思いますか??
>
>そう言えば、動物園に子ども連れていくけど一緒に行くか?と聞かれ、一緒に行ったわけですが、
>これは最初から私は数に入っておらず、行くなら自分の分は自分で払えよ、ということだったのか??
>
>なんだか楽しかった気持ちが全部吹き飛び、感情はマイナス100度にまで下がっているのですが
>
>皆さんが私の立場ならどう感じますか??
>
>私は非常に怒っていますが、もともとケチなダンナとまともにやりあうとすごくめんどくさいので、なるべく接触しないように今過ごしてます。