NO.6715848
大学に行く意味
-
34 名前:パートしたところで:2016/12/11 11:35
-
>>19
ただのパートでって言われるんじゃない?
私も女性が50人くらいいる職場でパートしているけど、私は高卒だけど大卒の人の割合の方が多い。
でもやっている仕事は一緒。データ入力ではなく、マニュアルに沿って処理していくんだけど、PCスキルがある方が仕事が早い。学歴は関係ない。
ただ、生活のためにパートしているって言う人は少なくて、大半は自分のお小遣いだし、余裕のある暮らしの人が多いのは事実。旅行のお土産が無い週はないくらい。
それに生活のためなら週3じゃなくてもっと稼げる職場に行くだろうから。
それにしてもその知り合いの方は、主婦しながらでも何か学んでボランティアするとか子どもと一緒に漢検に挑戦するとか、そういうとこが全く無かったのかな。
私の知り合いでしゃれっけもない一見大人しい方だけど、PTAに参加すれば的確な意見と行動力で見事に運営するし、仕事はしていないけど転勤先の各地でボランティ活動をしていつも忙しくしている人がいる。
子育てもしっかりやっていて、お子さん達は京大に一ツ橋という優秀さ。
やっぱりご本人も良い大学出身だそう。
その知り合いの方は、娘さんの性格にも問題ありそうだけど、なにか足りなかったのも事実なんじゃないかなぁ。