NO.6716429
人の心理(長文です
-
1 名前:マカロン:2018/01/25 08:22
-
職場の人の心理がわからなくてアドバイスください。よろしくお願いします。
働いてる職場は正社員、契約社員、派遣、パートの4つの人種がいます。私は年齢はいっていても一番新人パートなのでとにかく仕事を覚える為にひっしで動いています。
20人ぐらいの職場ですが牛耳る?仕切っている人は契約社員の若い女性でコロコロ転勤のある正社員の人よりも長く勤めている為みんなこの女性の顔色を伺って働いています。
問題は派遣の年配の女性でとにかくわめくように小言を言ってきます。でもそれは仕事のうちなのではいすみませんと言ってこなしているんですが激高?と言うのでしょうか、怒りながら段々と声が高くなってキーって叫びながらミスを指摘します。
昨日からそれが余計に酷くなりもう心臓もドキドキしてきて辞めようかなぁと思って休憩所に行ったところ
みんなアンタが嫌いって言ってる
アンタがおしゃべりと○○さんが言ってた
○○さんがアンタが仕事出来ないって今日も言ってた
などなど職場での私がダメ人間だと言われたので素直に認めて、出来なくてすみませんと謝ったところ
仕切ってる若い女性の態度がどうしても気にいらない。
派遣を馬鹿にしてこきつかってる。
アンタには優しいのに私にはキツイ。
と本題からずれていき結局、次の休みに飲みにいかないかとのお誘いでした。
家事に忙しい為パート以外の時間に飲みに出る時間もないし、やんわりお断りをしたところ私にいつまでここにいるつもりなの?と言って退職を促してきました。
私は条件に合う職場ですしまだまだ一番仕事が出来ないのはよくわかっていますがなんとかみなさんに追いつこうと毎日頑張っている最中なので辞めるつもりはありませんと言うと、見た目よりも厚かましいのねと言ってまた仕事に戻るとわめくように怒鳴り続けながら指示してきました。
社員さんや仕切ってる女性のいないところで叫ぶので誰も私にそんなことを言ってるのは知りません。
お誘いを断ったからなのか?
職場の人の悪口に乗らないからなのか?
私が嫌われていることにショックを受けないからなのか?
意味がわかりません。
実際、職場のみなさんに嫌われているような態度をされたこともありませんし内心どう思っているのかは知りませんが自分の仕事を覚えるのにひっしなので気になりません。
私はこの人にどんな態度でいればいいのでしょうか。
今の職場には当分いたいし頑張って覚えたいと思っていますが、この激しい怒鳴り声を出されると心臓がバクバクしてしまいます。