育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6717686

会社のお茶出し(長文)

30 名前::2017/10/02 00:10
>>27
読んでる方々が私の伝えたいことをどう読みとってるのかわからなくなってきてるんですが、お茶出しのことについては、私が言うようにと上司や社員さんなど私より目上から言われない限り口出しする気はありません。

それは、今ここにレスしてくださった方の中にも、歴が長いからって仕切るな的な意見が見られるように、実際会社の中でもその空気は感じているからです。
掃除の仕方などが手抜き過ぎて目に余り、以前は注意していました。嘘だとと言われるでしょうが、すっごくすっごく優し〜く、冗談っぽく。
それでも煙たそうにされるうえ、改善もされない。

例えに出したファイル名のことですが、これは煙たがられようがこれからも注意して行きますよ。お茶出しや掃除とは違い仕事ですから。
些細なことと思われているようですが、私の会社の仕事では、この些細な打ち間違いがお客さまから大きなクレームになることなんです。
なので、夜中までかかって社員さん達が入念にチェックし直します。
それでもミスを見逃がして納められお客さまが発見した時には、社長・専務→主任→社員、その次は歴の長い私が叱られるのです。どのように後輩に指導をしているんだ?全角は使うな、打ち間違いをするから必ずファイル名はリストからコピペしろというルールを守らないのはなぜなんだ!と。
そして私も、ほとんど毎日10時11時まで付き合って再チェックなどしています。無報酬です(無報酬は私の判断でしていることなので会社にも彼女たちにも関係のないことですが)
毎日叱られる、彼女たちに優しく注意する、馬の耳に念仏〜今では口応え。(ミスがみつかり全再チェック!となった時「良かったね、お局さんまた残業代稼げるね!」とまで言われたことが有ります)
最近きつい口調になってきてるのは自分でも分かっています。社員さんもに言われました。だってうんざりしてるんですもん、きつくもなります。

たぶん、そんないい加減な仕事をする彼女たちを私は嫌いなんだと思います。だからガサツなお茶出しの姿が目に付くんだと思います。

とにかく、お茶出しのことについては何も言いません、誓います。自分が非常識ではなかったことがわかったからそれでいいんです。
新着レスの表示
スレッドを見る(47レス)  ■掲示板に戻る■