育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6717973

義母、救急車を遠慮して、重症にさせた

17 名前:高齢者独特:2017/05/09 09:52
>>1
高齢者にはよくある価値観なのかも?

うちの80歳の母も、似たような考えかただし。
とにかく、よそ様に迷惑にならないように笑われないように・・っていう体裁がすべてみたいな感じ。

外食の件も、昔読んだ向田邦子のエッセイで同じような話があった気がする。
向田さんのお母さんは、ごくたまに家族と一緒にお店に入ると、いつもまず年長のおばあちゃんとかに「何にしますか?」って聞いて、あとのみんなはそれに合わせて同じものにしなさいって言われたって。
そうやって育ったから、大人になって外国人の家族と食事した際に、その家族が小さな子どもも含めてみんなそれぞれ自分の食べたいものを自由に注文し、しかも肉の焼き加減やら卵のゆで方まで細かく指定してるのを見てすごいカルチャーショックだったって。
向田さんは、子どものころは自分の好きなものを頼めないのが嫌だと思っていたけど、そういう母親の価値観を「日本人独特の奥ゆかしさとか気遣い」みたいに肯定的に懐かしんでいたようだったけどね。

今と昔の価値観って、やっぱり違うんだろうね。
今だったら、外食でもみんなで同じものを頼まれるよりもバラバラのほうが一度に調理しやすくて助かるって店も多いし。

ちゃんと意思表示や自己主張ができることが肯定される時代だし。

もう、義母さんの価値観は変えるのは難しいと思う。
同居してるわけではないんだよね?
だったら、その場だけ合わせておくしかないかも?

でも、どうしても譲れないことはダンナさんからガツンと言ってもらわないとね。
救急車なんかは生死に関わるから。
新着レスの表示
スレッドを見る(62レス)  ■掲示板に戻る■