NO.6718517
シングル家庭と共働き家庭の増加で
-
8 名前:たしかに:2015/10/01 09:45
-
>>1
うーん 確かに良く事件に巻き込まれたり
夜中に徘徊する子は
ほとんどが親が忙しい子だと聞いた。
この間の事件の被害者もシングルだったり
父親が働かなくて母親が夜に働いていたんだよね。
仕方なく働いている人も沢山いると思うんだ。
中には子育てが嫌でって人もいるだろうけどね。
女性が働くのは良い事と思うのだけれど
ただ、現状 今の日本では働くとなるととてつもない要求を突き付けられる。
男性以上に頑張らないと認めてもらえない。
今の日本では母親が一人で頑張らないといけない現状だよね。
疲れるし母親に余裕がなくなるとどうしても子供に手をかけることもできなくなるよね。
ただ、だんだんと変わってくると思うよ。
今の20代の子は家事も結構やるみたいだし・・・
ちょうど変化の時期なのかなと。
福井などはたしか共稼ぎが当たり前で
でも子供の学力も高いんじゃなかった?
同居率も高いんだっけ?
母親のサポートがあるんだと思うのね。