育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6718587

店員の立場で

43 名前:同感:2017/06/29 21:45
>>23
同感です。
警察やお店の人の前で土下座して謝っても、いざ子どもと向き合うと「怒らないから理由話して」などと言う親はいるものです。
よそ様の前では厳しい親を演じる。
甘い親と思われたくないから、頬を叩いて見せたりする。(実際は力を入れていない)
お母さん!そこまでしなくても!なんて言われて、ひとまず演技成功。
内心では「うちの子に限って。きっと誰かに強要されたに違いない。悪いお友達がいるに違いない」なんて思ってる。

子どもだってどう振る舞えば親ウケがいいか計算してる。万引きするようなガキだからね。
反省しているフリして、食欲なさそうなフリして、もういいから食べなさいなんて言われて。
父親が帰ってきて叱られる頃には慣れっこ。

ちゃんとした親は、きっちり罰を与える。

両親揃って心を鬼にして、二日間くらい食べさせない。
話し掛けられても無視する。
ひとこと「この家から出てって」と言ってもいい。
3日目には心から謝罪の言葉を述べる。
自分はまだ子どもで、親の庇護を受けないと暮らせないと痛感する。
もう二度としません、ご飯食べさせて下さいってね。
新着レスの表示
スレッドを見る(52レス)  ■掲示板に戻る■