NO.6718587
店員の立場で
-
49 名前:え、:2017/06/29 22:40
-
>>47
>そもそも子どもを叱る目的は反省させることではないのよ。反省は手段であって、目的は迷惑をかけた相手の気がすむことと、二度と同じ失敗をしないことなんだよ。
>
>土下座も食欲がないふりも、反省している風に見せることは大事。心の中で反省したって見えないのよ。心の中では「あー、失敗した、この手は二度と使えないな」でも構わないの。二度と万引きしなければも逆は駄目よ。どんなに反省したって駄目なの、同じ失敗を繰り返すなら、相手が許せない思いを引きずったままなら、反省してないのと同じこと。
そうなの?
アピールも処世術として必要なのは分かるけど反省も大事でしょ。
>
>そして叱って恐怖で従わせるばかりでは、子どもはいつか反抗する。子どもの話をよく聞いて、こちらの考えもきちんと伝えて、それがいけないことだとちゃんと本人に納得させないと。きつい罰を与えればうまく行くなんて、子育てを知らない人の言うことだよ。
これは同意。