NO.6719508
滑り止め大学に行かなかった子います?
-
33 名前:主:2018/03/10 01:03
-
>>1
皆さんレス付けてくれてありがとうございます。
見事合格された方本当におめでとうございます。
我が家は残念ながら不合格となりました・・・
予想はしていたのですが、実際目にしてみると落ち込みが半端ないです。私でこれですから息子はもっとだと思います。
国立前期、後期は医学部受験ですが、私立と国立中期は他の学部です。
まだ後期が残っていますが、倍率15倍以上になるので、おそらく・・・・
我が家は主人が基本医学部受験に反対しております。
チャンスは一度、今年受からなければ私大に押し込むとずっと話していました。
ギリギリで、予定していなかった中期の他の学部も受験する事にしましたが、ほぼ主人の意向です。
私は息子の気持ちも分かるし、主人の言っている事も正当だと思うので、中立の立場で見守っていました。
先日受けた国立中期も他の学部ですので受験当日の息子の態度からして「これは、合格しても行く気が無いな」と感じておりましたが、もしかして・・・受験勉強に疲れ切って浪人は嫌だと医学部は諦めるかもと思いました。
中期受験の日小さな鞄(ポシェットみたいなの)で朝出かけようとしたんですよ。
そんな受験生いますか?ビックリしました。
まだ後期受験が残っていますが、息子からはっきりと私立はやっぱり行けない、中期で受かっていても行けない、後期で不合格だったら一年だけ浪人させて下さいと言われました。
主人、怖いんですよね。
いざと言う時にしか意見をしない人で、昔のおやじ感があります。
主人に自覚は無いですが、息子の進路の話をしている時は私にも威圧的に感じましたし、息子はうつむいていたので多分、父親の意向には従えないんだろうと思っていました。
そこで歯向かってしまうと面倒な事になるから、息子にしては珍しく強行突破しようと企んでいるのかな?とは感じていましたが案の定メチャクチャなやり方で浪人に持ち込む手段に出たようです。
私立の入学金は無駄になりますが、前期合格しててもどうせ返って来なかったお金なので、もういいです。
主人は納得しないでしょうが、一年、息子を信じて浪人をさせようと思います。
まだ動揺していますが・・・取りあえず後期に送り出したいと思います。
ありがとうございました。