NO.6719508
滑り止め大学に行かなかった子います?
-
41 名前:同意:2018/03/10 20:04
-
>>40
>正直、やる気というより才能だと思う。どの子も幼稚園から知っている子なんだけど、受かった子たちは、小1で既に大人みたいな子だった。凡人に見えた子は、頭の良いだけの凡人だったんだと思う。
>
>もし凡人なら早めに見切りをつけるのもアリ。医学部を目指す期間が長いと、それだけ方向転換に時間がかかる。見切りをつけるタイミングを間違えると悲惨だよ。(眞子さまの彼氏みたいな・・・。)
>
>反対するご主人も、賛成する主さんも、どちらも間違ってない。息子さんも、今しっかり考えてほしい。夢に向かって頑張るのも大事だけど、現実を見るのも大事だ。
これはすごく思う。
他スレだったか、自分がお世話になったから医者になりたいと志願したけど能力的に難しくてという話が合ったけど、自分の同級生で医学部へ行った子ってやっぱり只者ではない。
世間は単に点数とるのがうまい子が自分の能力試しに一番偏差値高い学部に行きたがって医学部を選ぶみたいに言いたがるけど、実際医学部に受かった子は頭脳は並外れ、体力十分、精神的に安定していて当たり前に努力できるスーパーマンみたいな人たち。(の中でさらに運が良かった人)
やっぱりちょっと頭がいいだけじゃ難しい世界だと思う。やる気だけじゃ無理なんだよね。
主さんは板挟みで辛いと思うけど、現実を見て早めに方向転換した方が良いこともある。ある程度優秀な息子さんなんだからもったいないよ。