NO.6719608
心配でストレス
-
43 名前:勇気づけ:2018/04/05 09:38
-
>>1
ヌシさんに質問です。
あなたは人間関係に悩むことはありますか?
誰かに嫌な思いをさせたことはある?
人間関係において問題なく生きてきましたか?
謙虚で誰からも慕われるような人ですか?
ヌシさんも紆余曲折して今があるとは思えませんか?
完璧な人なんていないと思えば少しは楽になると思うんです。
よくない経験でもそれが時間をかけて実となる。
お嬢さんの経験の中でマイナスだと思われることでもきっと実となる。
結果はすぐに出ないんです。
スタートラインに立ったばかり。
これから色んな経験が待っています。
バイトでキレた時、不機嫌な今。
仲間と仲良くすることを話すより、お嬢さんの気持ちを聞く。
お嬢さんとの会話に重きを置くといいと思います。
お嬢さんが聞く耳を持ってくれないのは、恐らく自分の気持ちをお母さんは聞いてくれないんだと思ってるから。
この人(母)に何を話しても説教だけと思うから。
責めるのでもなく、気持ちを聞く感じで。
お説教は駄目。
今は避けたほうがいいと思う。
仕事を辞めるかもと心配する親の様子もきっとイライラの元。
辞めた時考えればいい。
人間関係は社会での経験の積み重ね。
もう親の出る幕はあまりないのかもしれませんね。
本人が考えて行動する。
応援してあげて下さい。