NO.6719653
仕事帰宅後のイライラ
-
4 名前:辛いね:2018/02/05 09:11
-
>>1
辛いね。私も以前は似た状況だったので気持ち分かります。
妻が家計のやりくりを全てやってると、男は全く興味ないよね。
食費!光熱費!家賃!みたいな項目しか無いと思ってる。
子供の服以外にも筆記具買ったり、細々とした出費が以外に嵩む事も知らない。
家計簿見せて一緒に考えてとお願いしても面倒そうにされるし、その割に見切り品買ってばかりだとなぜか不機嫌。
こんな苦労私だけ?!と爆発して、私は子供達に家計簿公開しましたよ。
主さんの子供も大きいでしょう?
意外にこれが効果的でした。
子供が父親に「今月もう無いよ。パパ考えなきゃ」と言ってくれて私の味方になってくれましたよ。
私は家計簿の今月の面を開いて冷蔵庫に貼り付けてました。
収入はさすがに子供には隠して、支出全部見えるように。
共働きは旦那も家事負担当たり前だよとは旦那に言ったし、旦那もシブシブするんだけど、結局遅かったりしてイライラするから全部私がしちゃう。
だから家事負担なんてもう期待しません。
ちなみに、私はフルで働いてたので旦那の給料を超しそうになり、家庭での立場も逆転。
その時に旦那にぶち撒けましたよ。
嫁の収入当てにするどころか、嫁の収入に超されたらあんたの価値はどこにある!と言ってやって以降甲斐甲斐しく家事をするようになりました。
今は状況も変わったけど、あの時期は辛かったです。
主さんも家計簿貼り付けおススメですよ。
分かってもらえるだけで気が楽になります。