NO.6720095
何でわかってくれないかな・・・
-
8 名前:主:2015/10/22 09:43
-
>>1
夫と書きましたが、ほんとのところ 元夫です。
離婚して15分ほど離れたところに住んでいます。
3日前に、また子供が連絡なしに遅くなったいたので、ラインで10時を過ぎたら もう今日はカギ閉めて開けないからね。と連絡を入れておきました。
はいよ〜と返事が来たけど案の定10時になっても帰ってくる気配はない。なので10時に鍵をしてチェーンも書けました。
すると11時過ぎに、開けてとラインが来たので、今日はもう開けません。と返信しました。
すると、父親のところに連絡して今日泊めてといったようですが
父親も仕事でまだ帰宅できずだったので、11時半過ぎから玄関ドアをガンガン引っ張ったり蹴とばしたり、チャイムを連続で鳴らしたり、自宅電話を何度も鳴らしたり。
近所迷惑だから負けそうになりました。
警察が来るかもと思いました。
ご近所で恥ずかしい思いもするのを覚悟で開けませんでした。
でも、やはりあまりにも近所迷惑なので携帯に電話をして、なぜ約束を守れないのかと問いかけると、そんな約束した覚えはない。こんな家、出て行くしもう関係ない。というので、
それならばと、じゃあ、もう今日出て行きなさい。お父さんに連絡して迎えに来てもらうから。鍵を開けるから身支度しなさいね。
といって鍵を開け、私は父親に連絡をしてとにかく迎えに来るようにといいました。
子どもはむすっとしたまま風呂へ入りとっとと部屋のベッドに入っていきました。
なので、私がとりあえずの用意をしました。
(教科書、制服、替えの下着等)
用意をしているところに父親がやってきて、もう今日は遅いからまた明日でいいじゃないかというので、
明日、明日といっていたらまた私の情がでてしまう。
いいから連れて行って。
もうこの子とはかかわらない。
知らない。
と突き放し子供を追い出しました。
あれから3日、静かで穏やかな生活です。
娘もいますが、娘と二人静かな3日間です。
正直、私も疲れています。
仕事して家事して子育てして、子どもと喧嘩して。
もちろん、楽しいことも多かったけど、良いことより悪いことのほうが心に残る。
それは子供も一緒だと思う。
楽しく過ごせている時はいいけど、何か言い合いになると私の存在ってうっとうしくて嫌いな存在なんだと思う。
このままほっておくべき?
迎えに行くべき?