NO.6720147
通信制高校
-
7 名前:通えるかどうか:2018/02/16 23:32
-
>>1
卒業自体は難しくないです。日常のレポートも中学にちゃんと行ってたら解ける。出席時間数をちゃんと管理してレポートを遅滞なく提出し、定期試験を休まなければ問題なく卒業できます。
…が、中学で不登校だったり休みがちな人は、出席時間数をクリアできるかが問題だと思う。週2、3日くらいの出席でいいけど、それができるかどうかです。
そういう人はしんどい時の相談などきめ細かに対応してくれる所を選ぶべきだと思う。そういう所は学校に相談しさえすれば、いろいろサポートしてくれます。
通信制高校本体が授業をしている所より、授業をサポート校に委託している所の方が、学費は割高であるように思います。それと、後者は最終学年に高校本体が行う泊まりの合宿に参加することが卒業要件になります。その合宿で学年末試験を行う所もあります。普通の集団活動だと思うけど、人によってはこれがハードル高いかも。
大学進学は通信制高校の勉強だけでは難しいと思う。進学のための特別コースのあるところに行くか、塾を併用するかしないと無理かな。
自分で勉強できるなら、通信制高校には行かず、高卒認定試験の塾へ行って、進学するのもありだと思う。社会勉強にちょっとバイトもやったりして。
ざっと娘の進学の時に調べた感じです。
うちの娘は友達が欲しいので、合宿がない通信制高校に行って卒業しました。