NO.6720798
「頑張っている」ということは?
-
9 名前:自虐:2018/03/08 16:08
-
>>8
自慢っていうのは、建て前では「話し手が意図的に自分の良さをひけらかすのがみっともない」と言うことなんだけど、実際は話し手の意図は関係なしに、聞き手が「妬ましい」と感じたら、相手に自慢されたと憤慨する場合が多いんだよ。
普通は大学名で自慢と取られる。それをクリアしたら、もう大抵のことは大丈夫だよ。受験生が頑張るのは良い事だけど普通だし、「頑張らなければ入れなかった」という謙遜にもなる。
でも、「阪大なの? 頑張ったんだね、おめでとう!」に対して、「模試では東大A判定だったんだけどね、大失敗しちゃった・・・。(しょんぼり)」なんて言ったら、本人は本気で凹んでいてもアウトでしょう。
要は相手の嫉妬心を刺激するかどうかだよ。子どもが頑張ったんだよ!は問題ないけど、お母さんの大喜びは時に嫉妬の対象になる。そこは相手に合わせて、やりすぎないように注意したほうがいいかも。