NO.6723520
オチキサ、ヒ、ス、👃ハク「ヘ🌀「、?ゥ
-
20 名前:どーいします:2018/05/14 07:58
-
>>19
>>私って義兄の身内、家系になるんですか?
>>きっとなるんですよね、血の繋がりないのに。
>>義兄とも元義姉とも血の繋がりないのに義姉とはさようならしないといけない現実というか仕組み?結婚制度なんですね。
>
>
>さようならしないといけない仕組みとか結婚制度ではないと思います。ただ、あなたは義姉さんとは何時までも仲良くしていたい気持ちはある。でも、義姉はそうでは無かっただけ。
>親権を義兄が取った時点で、察してもいいんじゃない?
その通りだと思う。
日本の民法では、よほどのことがない限り(母親の虐待など)たとえ妻の浮気でも、家計費の使い込みでも、共有財産の持ち逃げでも、そして経済的に苦しくても、母親に親権が行く方向になってるんだよ。
それが夫に、ってことは、協議の段階でお互いに話がついてたってこと。
たとえそこにどんな取引があったとしても、心を引き裂かれる思いで仕方なくだとしても、元義姉さんの意思で子供を夫に渡した、ってことになるんだよ。
離婚の経緯を事細かに、しかも公平な立場で知ってるわけではないでしょう?
本当な子供を手放したくなかったら、普通ならどんな事があっても手放さないよ。
経済的な問題だとしても、母子家庭への保護措置は手厚いし、養育費だってかなりなところまでぶんどれる仕組みもある。
子供を置いて出ていけ、という夫の言い分を飲まざるを得なかったっていう決定的なことがあったんだよ。
そこは身内だろうが「他人」の主がアンタッチャブル。
本当に元義姉さんが好きだったのなら、ここは大人として陰ながら彼女の幸せを祈ってあげたら?