NO.6723560
フルタイムと我が子との生活、どっちを選ぶ
-
32 名前:仕方無く:2016/09/08 08:52
-
>>1
現実的に、夫が精神疾患になれば別れる。
きちんとした会社に勤めてたなら数年は失業手当てあるだろうし、三年?は復活させてくれるから様子見て、回復の見通しが無いなら離婚するわ
私の義理の弟が今この状態なのよね。
旦那の弟が精神疾患で三年仕事を休んでます。
いよいよ職を失うから嫁は離婚して働いて子供を育てないとダメなのに、嫁まで病んだ。
だからさっさと離婚する様に言ったのに。
今後、私達に負担来るかも知れないけど、前から嫁がヤバくてこれ以上結婚生活続けたら子供も嫁もダメになりそうだったからずっと別れて母子で幸せになれと言ってたのに、ダラダラ会社の福祉に頼って働かずにいたからもうどうしようもないよ。
第一に子供だよね。
現実的に精神疾患の旦那から絞り取る物無くなった時点で別れてそれなりの手当て貰って子供を育てないと。
頼る実家があるなら頼る。
最初だけは頼りながら自分はパートでも働く。いくら身内でも働く意思見せないと。
実家が無いならフルで働く。
それしか無いじゃん。
母親は甘えられないよ。
死に物狂いで頑張らないと。
子供には寂しい思いさせるけど、病んだ父親は見せない方がいいよ。
悲し過ぎる。