NO.6723950
姪を預かるかどうか
-
33 名前:ちょっと違うけど:2017/03/31 22:29
-
>>1
姪っ子さんがなついて、帰りたくないと言ったらどうしますか?
居心地の良い家、温かく接してくれる家に子どもは敏感です。
親戚の話ですが、幼稚園の子を事情があり短期間預けたそうです。
最初は毎晩迎えに行って、やがて行けない日も出てきて、そのうち週一回になり。
預けた相手は子どものいない夫婦で、どちらも50歳。
奥さんはお仕事をしていなかったこともあり、100%の愛情を注いでそれはそれは可愛がって育てた。
「ママ」と呼ばれると最初のうちこそ「ママじゃないよ」と否定していたのですがそのうち「ねえ、ママ」「なあに?」と返すように。
ご主人も、まるで遅く産まれたわが子のように慈しんだ。
年少から年中になるころには「いや!帰りたくない!」。
泣いて暴れて、迎えに来た親を敵視。
奥さんも子どもを抱いて守った。
結果その家の養女になり、今高校生です。
元の家にいたら絶対に行けなかったであろう私立のお嬢様学校に通い、楽しそうに暮らしています。
本当の親は事情があったとはいえひとり娘を盗られた思いが強く今でも悔しいと言います。
こういうこと、あるんです。
あなたの家の子になりたいと言ったらどうするんですか?