育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724440

高校生の息子から弁当のクレーム

1 名前:白飯のおかす゜との境:2017/05/08 11:51
食べ盛りの高校生の息子がいて毎朝5時前に起床して
お弁当を作っています。容量800MLに2/3 程度白飯を詰めた後、残り1/3のスペースに嵩増しを考えながら数種類のおかずを入れています。
(息子・大学生の娘・会社員の旦那3人分)

弁当箱に、仕切りはないです。
(元々買ったときについていなかった。)
そのため、アルミを使って
それぞれのおかずを入れて味が混ざらないようにして私なりに工夫していたのですが、先日息子からのクレームを受けました! !

白飯を入れるときおかずとの境目部分は垂直に入れずに「傾斜」を付けていますが、(その方がおかずが白飯の上に「乗せる形状」になり彩りよくなると私は思っている)息子は「垂直」に入れてほしい、白飯におかずの味が染みるのが嫌だ! !と。

そんなものですか?

皆さんは、(仕切りのない弁当箱を使う場合)どんなふうに白飯とおかずとの境目を作っていますか?

息子は、私にはいつも遠慮なしに結構ズバズバ悪気なしに言ってくるのですが、あまりにストレートだったので
腹が立ってしまいました・・・・・

味が染みるのが嫌いみたいなのですが、仕切り付きの弁当箱に替えた方がいいでしょうか・・。
皆さんのお宅では、いかがですか。
新着レスの表示
スレッドを見る(33レス)  ■掲示板に戻る■