育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724459

国立か私立か…この場合

14 名前:くらっしー:2018/05/11 08:32
>>1
うちも現在高1です。

偏差値は70程度の高校です。
(ただし、中高一貫で、子供は中学から入学、高校から入学してくる生徒の偏差値が71)

子供が通う学校は、基本「塾通いは勧めません。アフタースクールでフォローします」で、苦手教科はアフタースクールで克服することを薦めている学校で、医学部受験すらも学校独自の学習を勧めます・・・が、やはりさすがに医学部受験では、外部の予備校にも通う生徒がほとんどみたいですが。

うちは国立志望です。
経済的にも国立に行ってもらわねば。(苦笑)
来年のクラス編成でも、東大クラスを希望しています。
子供は、「自称文系」なので東大の文系クラスに入りたいようです。
ですが、周りも先生も理系がいいのでは、と勧めてくれます。
確かに、理系に強いんです。
数学が好きだし、理科系の成績も良いです。
逆に、国語や英語は苦手で、日本史や世界史が一番好きなので(好きでも誇れる成績ではない)なので文系に行きたいと。
つまりのところ、好きじゃないけど成績が良い理系、成績は群を抜くわけじゃないけど好きな文系、なわけなんです。
だから、理系に進むのが一番良い気がするのですが、
本人が「文系に進みたい」と望むので、そうなると思います。

現高1の学年から大学受験制度が変わるんですよね。
これからの3年で、どれだけ資格や検定、あるいは何か受賞するとか、
クラスや部活で重要なポストで活躍できるか、
どんな研究をして発表するか、学校以外の活動などでも、かなり変わってきそうですよね。

主さんのお子さんは、国立のAOとかは考えていないんですか?
新着レスの表示
スレッドを見る(33レス)  ■掲示板に戻る■