育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724765

親戚に受験生がいる年に

21 名前::2017/12/05 13:34
>>20
>> 近所でよく会う義姉宅に受験生がいたら、普段はしないけどその年は礼儀的に家族全員予防接種させてました。
>
>は?予防接収してあげるのが礼儀?
>予防接種は、自分が罹らないように、
>罹っても軽くなるようにするもんでしょ。
>あなたがするのは勝手ですが、他の人に望むもんじゃないよ。
>そういうのを「身勝手」「傲慢」って言うんだよ。
>
>> でもなっても義務は果たしてるので
>> しょうがないと思える(もちろん近づけない等気を使う。)
>
>なんで「義務」なわけ?
>予防接種を受けるか受けないかは自由ですよ。
>誰に対して負ってる「義務」なんですか?
>変な人ですね。
>
>> ところが、うちがいざ受験となったら
>> 皆行ってくれないのよねー、なんだかんだ言って、といいながら結局誰もせず・・
>
>だから、打つのは「自由」なんです。
>そこに「義務」などありません。
>
>> あんなに、周囲で流行った時には
>> 血眼で
>> タミフル持ってたらうちにちょうだい!予防で飲ませておくから!
>> って言いまくってたのに喉元過ぎたら他人事なんだなあ、と。
>
>そりゃあそうですよ。
>自分の子が一番大事ですもの。
>
>> 奨学金の保証人にも迷い無くなってあげて(結果的に使わなかった)
>> でもうちの時には断わられ。
>> (別の親戚が二つ返事で受けてくれた)
>
>ちょっと、信じられないんですけど。
>あなたの家、奨学金借りなければならない家なのに、
>他人の奨学金の保証人になるなんて、何考えてるんですか?
>補足を読めば、ご主人に相談もせず勝手に署名したとか。
>ますますわけわからない。
>断ったお義姉さんの方が理解できますよ。
>結果使わなかったとしても、借りる必要を感じた家計の家なんだから、
>あなたの家の申し出は無理だと断るもんでしょ、フツー。
>別のご親戚は余裕があったからOKしてくれた。
>物の貸し借りじゃないんですよ。
>お金、借金なんです。奨学金って。
>保証人になると言うことは、借金を万が一背負っても仕方ない、
>ということなんですよ。
>
>> 結局軽く見られてたのかな。
>
>あげく軽く見られた、などと被害者ヅラ。
>あなた、色んな物事を軽く考えていませんか?
>
>他の方々の意見をよく読み、
>ご自分の書いた内容をよく見直してみてください。
>ここに書いたことをご主人に話してみたらいかがですか?

家庭の状況などこちらでは話せないことがたくさんあります。
義親と同居しながら義兄姉と週6日毎日会う状況の家庭はまずないと思うので、誰にも想像できない家庭だと思います。
こんなにたくさんの人から指摘されて、私が傲慢なことはわかりましたからこれでおわりにしてください。

今心も体もとても疲れていて
ここで雑談するのを息抜きにしてたので
自分の批判ばかり見えるのは辛いです。
失礼します。
新着レスの表示
スレッドを見る(25レス)  ■掲示板に戻る■