NO.6725198
中学生男子の思いやりって
-
29 名前:主:2017/08/13 13:23
-
>>1
ごめんなさい、分かりにくい説明ですね。どこまで書いていいものか難しいです。
友人の息子は勉強は死ぬほど嫌いで、宿題は終わらないけど遊びに来たいって、いつも宿題を持って遊びに来ます。お母さんもさじを投げ気味。感想文なんて分からない、ねー、何を書いたらいいのって、その子がみんなに聞きまくっていたんです。自分でする気はゼロ。
で、まあ勉強が全てじゃないし、宿題はとりあえず出しておけばいいじゃないって、感想文の基本パターンをみんなで教えて、適当にそれっぽいこと書けばいいよって。
でもその適当が分からない。あらすじをまとめるのも苦手。じゃあ自分の考えを書いたら? 君にも友達のために何かしてあげることがあるでしょうって聞いたんです。彼が一番心に残ったのが、友達を庇うためにみんなで頑張るシーンだったので。
で、え?本気で何にもないの?って話になり、母親も、そうなのよ、少し心配なのって。母親に辛いことがあって泣いていても、何の悪気もなく「僕のご飯まだ?」って聞くんだそうです。
みんなで人と助け合うことの有効性を話したのですが、それで良かったのかなあ、もしかして男の子ってそんなもんなのかなあって思って聞いてみました。