NO.6726933
人に任せるのが怖い
-
4 名前:主:2017/12/18 22:50
-
>>1
ありがとうございます。
色々昔の事思い出してみたんですけど、
きたばっかりの時いきなりクレーム、謝罪、誤り処理の連続でもうびくびくで。
それで色んな仕組みを作っていってこうしましょうああしましょうとやっていったのでした。
でもそれ以来まだ私は立場的には一番下の方で。
1人社長の息子がいますが、これは特別なので。
結局今も真っ先にお客様のクレームを受けるのは私なのです。
人がやった物を確認して貰って直接渡すときに
あれ?これおかしいじゃない、と言われて咄嗟に対応するのも私。
(数十件ある時は全部私が確認しきれない・でもこういうことがあると全部確認してしまう)
でも、これでお客様にうまく対応できて
最終的に笑顔で帰っていただけたらやった!と思える、
いいように考えるというのはこういうことかな。
主人の失敗は笑えるときが殆どだけど、車の運転など
最近はあわやということも多くて本当に怖いんです。
暗くなってるのに眼鏡し忘れてて「見えない。」なんて言い出すし。
縁石に突入して一台廃車にしてるし。
だから遠方も私の方が運転するのが最近多い。
これも甘やかしなんですかね?
旅行の時くらい肩の荷を降ろしたいけど、なかなかです・・