NO.6727545
話が弾まない
-
30 名前:のばしてごめん:2016/12/28 17:02
-
>>29
>
>
>ピラミッドとかストーンヘンジ?とかの遺構でも、夏至とか冬至とかに太陽の光が差し込んでピタリと一直線になってとか、天文学的に計算されているものが多いようですよね。賢い人は太古から賢いのでしょうね。
>
>暮らしと天体を結びつける事って 昔から世界共通で行われていたようです。ロマンですね。
>
>シートン動物記、どんな内容で夏至が出てくるんですか?
たしか「ぎんぎつね物語」。
草原の植物の事だったか、風のにおいが変わるとか、きつねの毛が生え変わる?だったか・・。
とにかく夏至が印象深い言葉だったわ。