NO.6727637
パートの先輩
-
3 名前:ふうむ:2017/09/20 12:24
-
>>1
>心では「今やろうとおもったのに・・」というとき
>素直に「はい」と言いますか?
この場合は「ここまで終わったら、チェック
しますね!」と答える。あくまでにっこり。
>既に知っていることを何度も説明しようとするとき、その先輩の言葉を中断して、「それ、知ってます」と言いますか?
「この前も教えていただいたので、覚えました。
ありがとうございます!」とにっこり。
>
>やっていないことでも、注意されてしまうとき
>否応なしに、「はい、すみません」というべきですか?
>
>もしくは「私ではありません!」と言いますか?
>
一旦全部話を聞いた上で、「分かりました。
ただ、この仕事は私が担当していなかったので、
担当の方にも一言注意しておいていただけますか?
私も、気をつけるようにします。」
と言う。
>「〇〇さん、きちんと朝は挨拶はしましょう!」と注意されてしまい。
>
これは、「すみませーん」で済ませるかな。で、
隣にいる同僚とかに「新しい仕事で、集中
しちゃってたわ。えへへ」とか、話す感じ?
もうね、にこにこスルーよ。いちいち怒ってたら
疲れるから。
言い返すにしても、敵対心むき出しだと
相手も構えるから、すみませーんを枕言葉に
もってくるのは大事かな。
メンドクサイ先輩って、いるよね。
頑張ってください。