育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6727738

義実家と縁切った方

6 名前:自分の実家もね:2016/11/11 23:47
>>1
どんな親でも、ご主人が縁切ってもいいよと言ったとしても、内心は親の悪口言わないでくれよ・・・と思っているものです。

縁切っていいよと言わないと離婚問題になり子どもとも会えなくなるから仕方なくという人多いですよ。

親を心から嫌う息子もいるでしょうけど数は少ない。

どちらの実家も行かないなら別。
公平だから。

妹は結婚当初から姑に嫌味を言われ続け、旦那さんが止めてもやめなかった。
子どもが生まれると過干渉の嵐。
精神を病んだ妹を見かねて、もう俺の親とは関わらなくていいよと言った。
妹は徐々に元気になった。
盆暮れ子どもたちを連れて家族でうちの実家に帰省。
ある日、旦那が言った。

「いつまで俺の実家を避けるつもり?嫁の姿を10年見ていないって近所に言われている。
親に恥かかせるなよ!
うちの親も年取ったし、もう水に流せよ。
なんか言われても我慢してよ」

妹は愕然とした。

怒鳴られ嫌味を言われ続け、死んでも葬式に行かないつもりだったのに。

水に流せ・・・?我慢しろ・・・?

心療内科に通い続け、薬が手放せなかったのに。
やっと薬なしで生活できるようになったのに。

親も年老いて、離婚しても戻れる状況ではない。
専業主婦で離婚されたら生活できない。

旦那は
「盆はお前の実家、暮れとGWはうちの実家。できないなら離婚」。

今、我慢して行っています。

姑の性格はぜんぜん変わっていなくて、10年ぶりの訪問で開口一番怒鳴られ、玄関先のホウキを投げつけられたそうです。今まで顔を見せない分、凄まじい怒りをぶつけられたとか。

母さんに謝って、と旦那に言われ、悔し涙を流しながら謝った。

なんか、ぞっとしました。

多くの旦那の本音はこれなんだなと。
新着レスの表示
スレッドを見る(32レス)  ■掲示板に戻る■