NO.6727918
モヤモヤ
-
18 名前:主:2016/01/17 19:57
-
>>17
お返事ありがとうございます。
うちの子、高校受験の時も志望校は絶対無理!と担任に言われてました。受験当日までになんとか合格ラインギリギリまできたもののやっぱり不合格。
やはり気持ちの問題ですよね。
がむしゃらになる気持ちと、簡単にしか考えてない心の違い。
この失敗があったからこそ高校ではがむしゃらにやってくれるかと思ってみましたが、中学時代までなかった携帯というものを持つようになるとだめですね。
でも、次は就職という進路なので甘えた考え方は許されない。
これこそ自分で、決めた道なんだか
弱音を吐く事はできない。
今も時々こういう話をしますし、担任のテンション下がるような発言はとりあえず聞き、何を言っても本人の仕事なので周りが何と言おうが本人に任せます。
私自身、美容師という職業に憧れ専門学校のパンフレットを持っていましたが親の価値観は自宅に近い短大に入学し、自宅から通える職場に就かせることが私が幸せになる道だと勝手に思い、全て親の思い通りでした。こうされたことによって今の私は一歩踏み出す勇気がなく自分で乗り越える力が備わっていません。
特に男の子はあえて厳しい生活をさせるべきだとも考えています。