NO.6728236
はしかごときで騒ぎすぎじゃ?
-
59 名前:うん?:2018/05/10 10:31
-
>>58
>それはガイドラインが普及した後ですよ。
>うちの子供がなったとき脳症のガイドラインさえなかった。
>今よりも死亡率も高く
>ステロイド治療などの治療方も明確ではなく出来たばかりの家族会で必死に勉強しましたよ。
>あなたが言ってるのはステロイド治療が受けれてるのでまだ新しいほう。うちの子はガイドラインもなく血漿交換しか受けれず、パルス療法はしませんでした。死亡率も当時は高かった。
>あと、今はステロイド治療だけではないですよ。脳低体温、ガンマグロブリンなど治療法は日々増えています。
>あと、脳波検査はCTと確定するためではなく、パルス療法より有効な治療法もふえてます。
>さっきも書いたけど私が言ってるのは何十年も前ににようやく脳症という病気があるらしいとわかってきたときのこと。最近の事ではない。
>だからctだけでわかるという事を言ってるのではなく、なんの原因がわからずロシア病や違う名前で言われていた病気が同じ脳症と言うものだったとわかったときの話だよ。
>統計が取られたのは1998年になってようやく。それほど広く知られたのはまだ最近の事なんだよ。
>脳炎じゃないけど症状が似ている病気はいろんな名前で呼ばれていた
>の時代の話。
>予防接種が癒着ではないという事に対してのを答えを書いたのよ。
>この説明で私の言いたい事をわかってもらえないなら
>もう仕方ないわ。
なぜ、私のハンネにしてるの?
それに私の子供が脳症になったのももう
7年位前だよ。
それに説明の仕方が分かりにくいよ。
あなたのCTについての最初のレス読んでみなよ。
脳症かどうかはCTが判断するとしかよめないじゃない。