NO.6728413
どうしてひがむのか
-
61 名前:論点:2016/11/15 00:57
-
>>56
>働いている人は家庭の事をいつするんだろう?
>子供が帰宅した時は家にお母さん居ないの?宿題見て、一緒に勉強して復習したり問題作ってあげたりしないの?
ここの部分、兼業の人ってきちんと答えないでしょ。考え方が古いだとか、論点変えてくるから答えられないんだと思う。
でも、本当に疑問だもんね。
お母さんが家に居なかったらどうするんだろ?結局はしわ寄せが子供に来るのに、「女も自分の稼ぎが必要」とか言うなら結婚って一体何なんだろう?
なら、自分が旦那より稼ぎよくなったらそれで満足なのかな?
それが自立した女性っていうの?
家庭に入って、旦那を支えて、子供をきちんと育てる。
そんな形だって立派な女性の姿だと思うんだけど、これ言うと「いつの時代?」と言われる。
けど、私40歳になったばかりなんだよね。子供は高校生と小学生。
働こうと思えばいくらでも働けるんだけど、それをしたら子供をきちんと育てられないから、私は中途半端なお母さんをしないでおこうと決めた。
正解なんて無いと思うから、私は別に兼業の人を「中途半端なお母さん役しかしてないんだね」と思っても口に出さないのに、逆の人はすごい攻撃してくるから、やっぱりなんらかの引け目があるのかな。