NO.6729608
ローン終了後の持ち家の名義人変更
-
16 名前:司法書士:2018/01/17 18:20
-
>>1
専門家に頼むのが一番いいです。
うちは義両親が投資目的で持っていたマンション(二部屋)のうち一部屋を夫名義にしました。
投資目的ですから、分譲したとき二部屋同時購入し、現金支払い。
東京ではなく地方都市です。
15年経って一部屋空きが出たので住まないか?と言われました。
一等地ではありますが、いかんせん地方都市です。
義実家は徒歩圏で、干渉も心配。
勝手に来られて「うちが買った」と言われても困ります。
主人に名義変更してもらうことを条件にしました。
鍵も替えて、合鍵は持たせない。
2000万円台のマンション、築15年。
資産価値などないに等しく、普通ならタダでも要らない物件です。
専門家にお願いしましたが、名義変更の手数料や税金など、全部義実家が出しました。
知人に「無料でマイホーム手に入ったね」と言われましたが「東京都心の一等地なら嬉しいけど」と返しました。
主人は職業柄、離婚はマイナスポイントです。
私が出した条件を「それは親に悪い」とか「せめてかかる費用は出そう」と言いましたが撥ねつけました。
だったら私、こっちに住むのやめて別居しようか?と言うと焦っていました。別居も大きなマイナス。
住んでいるだけで管理費や修繕費はかかるんです。
固定資産税だってかかるんです。
それはうちで出しています。
本当は引き落とし口座を義実家にして、払ってもらいたいんですけどね。