NO.6729643
仲直りした事を親に言わない
-
22 名前:見守り:2018/02/25 10:06
-
>>1
私も、上が娘で向こうから何でも話してくるのでそれが当たり前の感覚になってました。
でも、下のは息子で何も話さないんですよねえ。
特に友達の話は嫌がります。
「どうだって良いじゃないか」って態度なので、
ああそういうのも普通の感覚かも知れないと思って必要最低限の事しか聞かなくなりましたよ。
事が終わった時の方がすんなりは話してくれる。
最低限とは、お金掛けて遊びに行く時、誰と行くか。
それくらいです。
ほんとは近場でもどこか出かける時は誰とどこへ位は
安否確認の意味で知っておきたいんだけどね。事後に教えてくれるだけまだましかな。
口を完全に閉ざされると余計めんどくさいから。
主さんも、お子さんが自発的に話したくなるまで
何となく察してはいるけど敢えて黙っているよ、という風を装っていると
子供も、見放されもせず、信頼もされている感を持てるのではないかな。