NO.6729883
結婚したら別世帯
-
50 名前:私と姑:2016/11/09 18:10
-
>>49
私も姑も、もっと若い頃にそんなやり取りをした事があります。
あなたが言う様に(あの時は)確かに姑もまだ50後半で若かったし、絶縁されても困らなかったと思いますよ。
だけどいつか介護を頼むのは私にですよね。
皆さんは嫁が孫も連れて来て、介護をするのが当然とばかりに言ってるけど、今なら理解出来る事も、若い頃と言うのは血の気が多いのか、まだ結婚生活に夢見てた時期ですし、姑は降って湧いた邪魔者でしかなかったのは事実です。
優しかったり、お金を出してくれる人なら他人にでも優しく出来る。
だけどそうじゃない場合は、将来の事を考えて、多少我慢するのはお姑さんだったのではないか、と次は姑に近づいた私は今でも思います。
一体何歳違うのですか。嫁なんて、捻ればすぐにケガさせられ小娘なのに、権力乱用とばかりに常識を振りかざされては、嫁だって無知ゆえの反抗をします。
勘違い無さってはダメなのは、姑はお嫁さんに何もしてあげてない。
結婚してから沢山仲を深めて行くべきときに、皆さんの様に意地悪な姑の考えを出されたら、若い嫁は本当に絶縁しますよ。
私が実際にそうです。
嫁は本当に何も困りません。姑と縁を切っても寂しくもないし、一度も後悔すらしません。
先日、10年以上経って、義母の癌を知らされ、私にすがる義母を見て、今泣けるのなら、なぜあの時に少しくらい優しくしなかったのか疑問でした。
嫁は本当に困らない。
夫も、家庭が幸せならいくらでもフォロー出来ます。
姑世代の方、もっと先を見て、動けなくなった時に詫びるくらいなら最初から優しい気持ちで接した方が良いですよ。