育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6729945

教えなくてはいけないこと

24 名前:元総長:2015/10/15 19:11
>>1
よくありますよ、そんな場面。
スーパーと体操教室や塾が近いので


ホントごめんなさいね、主さん本音で言います。

まだママになったばかりで、そんな周りを見通せる余裕はないかもしれないよ。

どこかで誰かに「邪魔なんだけど、どけよ」と言われ
気づいて失敗したところで学ぶんだよね。
「はじめはあんな言い方ないよね、なんなのあの人」とか言っちゃってたけど。でも正当化や言い訳はよくないってだんだん思うようになってくるのは年の功なんじゃないかな。

私はもう少しするとおばあちゃんとお母さんのちょうど真ん中を行く年齢なので。

よく子供の目線で向きあった教育熱心なお母さんだなと思います。自分が急いでいる時なら、
話のきりの良いところで「すみません、通していただけますか。」と声をかけます。


私自身がすごくご機嫌な時なら、後ろでニコニコ聞いて
「あら頑張りやの子ね。賢いわね^^
いい子だね」「でも、ちょっと、ごめんよ この場所を通してもらってもいいかなぁ^^」と声をかけるかな。

「ありがとう」すると子供たちが「はーい」と避けて

親御さんたちが「すみません」といい

子供たちが通れないと気がついて、ママたちもあらこの場所は人の通りの妨げになるから今度は別の場所で話そうかて思ってくれたら嬉しいなと思う。
新着レスの表示
スレッドを見る(35レス)  ■掲示板に戻る■