NO.6729997
あなたの今一番の「不安」は何ですか?
-
29 名前:それは:2018/02/13 06:42
-
>>28
成績が伸びないのは、復習が足りないからだと思います。。新しい問題などに取り組むより、まずは今までの解いた問題で間違ったところの総復習が大事です。
その復習を怠った人は成績が下がったりします。やったつもりではなくちゃんとやるんです。ちゃんとそらで解けるように。
そこをちゃんとやって入れば、成績をキープすることはあっても下がることはないはず。
うちの子も高校入試の時、冬になってから成績が下がってきて落ち込んでました。ちゃんと勉強しているのにもかかわらずです。
でも、自分で復習をちゃんと完璧にやらなかったからだと気づき。それから復習を重点的にやることに力入れたら、少しずつ戻ってきました。これがもう少し後だったらとすごく怖かったですね。
受験までは
あれもこれもやらなくちゃと思うけれど、新しい問題に取り組むことより、今までの総復習が物を言いますよ。
やってることは他の人と同じでも、ちゃんとそれを何回もやるかちゃんと苦手を潰せてるかが、大きな違いになります、