NO.6730278
卒業判定会議
-
14 名前:主:2017/02/08 23:42
-
>>1
度々お返事ありがとうございます。これでやっとこの話題から遠ざかれます。しんどかったー。
息子の高校は、ざ!青春!の学校で、生徒主体で行事が行われている様な高校です。
ハロウィンには学生が仮装して校門でお菓子配ってたりしても先生は何も言いません。
私服だし、校則は何もないようなもんです。
ただ、入学時に「この高校に入学出来たと言う事はとても優秀なお子さんだと言う事なんですが、学校側の悩みといたしましては、とにかく2年生ごろから遅刻が増えると言う事です」と言っていたので不安だったのですが、的中してしまいました。
私の子もそれに乗っかって、2年くらいから遅刻して行く事が増え、反省文を書かされる事が度々でした。親からも一言書かなければならず、とても嫌でした。
3年生になると、とにかく学校の勉強をしなくなりました。
予備校に通い出したので、とにかく受験中心の生活になり、高校は隙あらば休むなんて事が度々です。
覚えて下さっていた方が書いていた様に、受験科目に無い教科なんて全く勉強しませんでした。
だから欠点ギリギリです。
今まで見た事が無い様なテストの点数を取って来て、それでも「大丈夫ってば」ばかりで気が気じゃない。
欠点ギリギリならまだいいのですが、出席日数もギリギリなんです。
「2週間学校に来て無いので体調が悪いかと思って電話しました」と担任から留守電が入っていた事もあります。
朝学校に行くフリをして、予備校で勉強してから、夕方帰宅するなんて生活を2週間もしてました。
こっぴどく叱られ、登校する様になりましたが、3学期は堂々と休める様になり、どこまで信じれば良いのか分からず本当に不安でした。
親からすれば大学なんてどっちでもいいと思いませんか?
まず、高校卒業しろよ!と思わなくてはならない様な高校生活を送って、ハラハラさせて、本当に腹が立つ。
勉強ばかりして・・なんて贅沢な悩みですが、学校休んでまで予備校で勉強してたらそら受かるわ!皆は普通に行ってるんだ!と言いたい。
息子が高校受かった時は、わが子が男子高生になるんだーと喜んだのに、制服は無いわ、学校生活はまともじゃないわで、つまらなかったわ。
同じ偏差値の高校でギリギリまで悩んだんですよね。
真面目な高校VS校則が全くない高校。
私の子、クソ真面目だったから緩いくらいがいいかな?と思ったけど、大間違いでした。
息子の高校に私が通いたかったです。
もったいない!!
ありがとうございました。