育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6730962

職場で…。

18 名前:解った解った:2018/02/25 08:07
>>16
自慢話長すぎ。


>聞きたい事や確認したい事が重要な事なのに
>適当に対応され、結局確認がとれず次の仕事に
>進めない時に
>
>「○○△△の為に上司への報告が必要です。
>それを報告しないと□□へ支障が出ますので
>直ぐに確認をして、ご連絡を頂けますか」と
>
>強気に出たら、コロッと手のひらを反して
>即答してきました。
>
>これって、私が見下されてたって事ですよね。
>
>私、見た目どんくさい女に見えるらしいです。
>人によっては最初から好印象の人も
>沢山いますが、何だか上から目線だな?って
>感じる人も多いです。
>
>仕事をしていくと明らかに上から目線だった人
>の態度が「あれっ?」ってくらい変わったり
>します。
>
>今の上司も最初は私が下になる事が嫌だった
>そうです。(後から聞いた)
>テキパキ仕事をするタイプに見えなかったそうで
>何故、私が忙しい部署ばかり移動しているのか
>不思議だったそうです。
>でも、一緒に仕事してみて、その理由が良く
>解ったとおっしゃって下さいました。
>
>そして、私の移動が協議されるとそれまで居た
>部署の上司は、移動させないで欲しいと
>主張されるそうです。
>
>周りにいる同僚も最初は見下していた人も
>打ち解けるまでに、それ程の時間は掛からないです。
>
>見下したい人は、見下せばいいと思います。
>私の仕事の仕方や考え方は、解る人にはすぐに
>解って貰えるので、それでいいと思っています。
>
>人に偏見を持って仕事をしていると、それは
>多大な損失を招いてしまうし、それが原因で
>会社全体が窮地に落ちいてしまう事もあります。
>
>人は自分と比べて、優劣をつけたがる生き物だと
>私は思います。
>それを疎ましく思って仕事をしていても良い事は
>一つもありません。
>他人の思いを変える事は出来ません。
>その状況の中で自分がどうあるべきか、どう
>仕事をして上手く事を進めるかを考えるのが
>大切な事だと思います。
>
>主さんは、まだ自分の事しか考えていないですよね?
>もうちょっと、冷静に周りを観察出来る様に
>なると精神的に楽になれると思います。
>
>自分の仕事が出来るだけでは、なかなか人からの
>評価は頂けないものと思います。
>誰かの助けになったり、誰かの支えになれないと
>人から「仕事が出来る」と見なされる立場には
>到達できないと思います。
新着レスの表示
スレッドを見る(22レス)  ■掲示板に戻る■